知の創造空間から発信する
  • ホーム
  • PR誌『理』
  • 書籍検索
  • お知らせ
  • 会社情報
  • 書店様へ
ホーム > 植民地主義と人類学(オンデマンド版)

植民地主義と人類学(オンデマンド版)

植民地主義と人類学(オンデマンド版)

オンデマンド版

著者 山路 勝彦 編著
田中 雅一 編著
ジャンル 社会・環境・復興
出版年月日 2005/12/26
ISBN 9784907654818
判型・ページ数 A5・576ページ
定価 9,350円(本体8,500円)
在庫 オンデマンド制作
 

目次

はしがき
序 論
  第一章 人類学と植民地主義?研究誌を鳥瞰する

第一部 人類学と植民地の記述
  第二章 植民地行政、エヴァンス=プリチャード、ヌエル人
  第三章 植民地統治論としての台湾宗教研究
  第四章 ブヌン族の「絵暦」研究 釈義─植民地台湾での人類学研究の断面
  第五章 カリブ海地域の植民地主義と文化人類学─クレオールな主体をめぐって

第二部 統治政策と技法
  第六章 朝鮮植民地支配と名前の「差異化」─「内地人ニ紛ハシキ姓名」の禁止をめぐって
  第七章 植民地と「バイリンガリズム」─安藤正次と台湾
  第八章 ヒンドゥー寺院の法人類学
  第九章 墓地を通してみた植民地主義─シンガポールの英領直轄植民地期を中心として

第三部 植民地化とジェンダー
  第十章 ジェンダーとミッション─オーストラリアにおける植民地経験
  第十一章 アフリカ人女性作家と植民地主義─カリクスト・ベラヤを中心に
  第十二章 移住者たちの「内鮮結婚」─植民地主義と家父長制
  第十三章 国民国家と帝国の男性主義的な紐帯

第四部 文化の創出と展示
  第十四章 「民衆的工芸」という他者表象?植民地状況下の中国北部における日本民芸運動
  第十五章 民族の展示─植民地主義と博物館
  第十六章 パリ・インドシナ美術館─ムラージュと回復される時間

第五部 ポスト・コロニアリズムの表象と葛藤
  第十七章 植民地主義と他者表象─ペルーの「ピシュタコ」をめぐる語りの諸相
  第十八章 英国陸軍グルカ旅団の宗教政策─現地人兵士と二つの国家
  第十九章 創られた王国の彼方に─西ケニヤ・ワンガ王国史の歴史語りから
  第二十章 植民地化と生活世界の可変性─韓国・済州島の一海村の事例から
  第二十一章 韓国仏教の屈折と蛇行─妻帯僧問題に見いだせるポスト・コロニアル状況

あとがき
索引

このページのトップへ

内容説明

人類学と歴史学の対話から生まれた共同研究の成果。複眼的視点から、日本を中心にアジア、アフリカ・南米の過去と現在を問う。植民地化とジェンダー、ポスト・コロニアリズムの表象と葛藤等のテーマを取り上げる。

このページのトップへ

関連書籍

美人座物語

美人座物語

カフェという風物詩の物語を記述する試み

著者:山路 勝彦
 
植民地主義と人類学

植民地主義と人類学

人類学と歴史学の対話から生まれた共同研究

著者:山路 勝彦 編著
田中 雅一 編著
 
 

このページのトップへ